3年目の浮気
|
音樂類型
|
バラエティ
|
|
舊制度
|
演歌
|
別名
|
三年之癢
|
初次登場
|
2003年10月6日(AC5)
|
音樂資訊
|
作詞
|
佐佐木勉
|
作曲
|
佐佐木勉
|
編曲
|
櫻庭伸幸
|
主唱
|
ヒロシ&キーボー
|
初次登場遊戲
|
街機
|
太鼓の達人5
|
各難易度資訊
|
簡單
|
等級
|
★×3
|
最大連段數
|
89
|
普通
|
等級
|
★×4
|
最大連段數
|
113
|
困難
|
等級
|
★×2
|
最大連段數
|
229
|
魔鬼
|
等級
|
★×5
|
最大連段數
|
272
|
3年目の浮気(日文:さんねんめのうわき,中譯:三年之癢)是一首僅在《太鼓の達人5》登場的日本演歌[1]。
歌曲情報[]
這首歌是日本男女對唱的其中一首經典代表作,由黑澤博與山田喜代子組成的雙人樂團「ヒロシ&キーボー」(Hiroshi & Kibo)主唱,同時也是該樂團的成名作品,1982年8月21日發行。他們也因為這首歌曲聲名大噪,但發行了另兩張單曲「5年目の破局」(五年的破局)、「7年目の洒落」(七年的灑落)之後,樂團就在1984年解散。
雖然樂團已經解散,但他們的男女對唱歌曲,在當時的KTV點播率是非常可觀的。
註釋[]
外部連結[]
Oricon音樂排行榜紀錄
|
Oricon單曲週榜冠軍作品(1982年12月20日 - 12月27日)
|
1月
|
4日・11日・18日(合算週: 2週分) セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子) - 25日 情熱☆熱風☽せれなーで(近藤真彦)
|
2月
|
1日 情熱☆熱風☽せれなーで(近藤真彦) - 8日・15日・22日 赤いスイートピー(松田聖子)
|
3月
|
1日・8日・15日・22日・29日 心の色(中村雅俊)
|
4月
|
5日 い・け・な・いルージュマジック(忌野清志郎+坂本龍一) - 12日・19日・26日 ふられてBANZAI(近藤真彦)
|
5月
|
3日 ふられてBANZAI(近藤真彦) - 10日 渚のバルコニー(松田聖子) - 17日・24日・31日 原宿キッス(田原俊彦)
|
6月
|
7日・14日・21日・28日 聖母たちのララバイ(岩崎宏美)
|
7月
|
5日 $百萬BABY(Johnny) - 12日・19日・26日 ハイティーン・ブギ(近藤真彦)
|
8月
|
2日・9日 ハイティーン・ブギ(近藤真彦) - 16日 小麦色のマーメイド(松田聖子) - 23日 暗闇をぶっとばせ(嶋大輔) - 30日 待つわ(あみん)
|
9月
|
6日・13日・20日・27日 待つわ(あみん)
|
10月
|
4日 待つわ(あみん) - 11日・18日 ホレたぜ!乾杯(近藤真彦) - 25日 誘惑スレスレ(田原俊彦)
|
11月
|
1日 誘惑スレスレ(田原俊彦) - 8日・15日・22日 野ばらのエチュード(松田聖子) - 29日 セカンド・ラブ(中森明菜)
|
12月
|
6日・13日 セカンド・ラブ(中森明菜) - 20日・27日 3年目の浮気(ヒロシ&キーボー)
|
Oricon單曲週榜冠軍作品(1983年1月3日 - 1月10日)
|
1月
|
3日・10日(合算週: 2週分) 3年目の浮気(ヒロシ&キーボー) - 17日・24日 セカンド・ラブ(中森明菜) - 31日 ミッドナイト・ステーション(近藤真彦)
|
2月
|
7日 ミッドナイト・ステーション(近藤真彦) - 14日・21日 秘密の花園(松田聖子) - 28日 ピエロ(田原俊彦)
|
3月
|
7日・14日・21日・28日 1⁄2の神話(中森明菜)
|
4月
|
4日・11日 1⁄2の神話(中森明菜) - 18日・25日 矢切の渡し(細川たかし)
|
5月
|
2日 矢切の渡し(細川たかし) - 9日 真夏の一秒(近藤真彦) - 16日 天国のキッス(松田聖子) - 23日 め組のひと(ラッツ&スター) - 30日 シャワーな気分(田原俊彦)
|
6月
|
6日・13日・20日・27日 探偵物語/すこしだけやさしく(薬師丸ひろ子)
|
7月
|
4日・11日・18日 探偵物語/すこしだけやさしく(薬師丸ひろ子) - 25日 ためいきロ・カ・ビ・リー(近藤真彦)
|
8月
|
1日・8日 ためいきロ・カ・ビ・リー(近藤真彦) - 15日 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES(松田聖子) - 22日・29日 さらば‥夏(田原俊彦)
|
9月
|
5日・12日 フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング(アイリーン・キャラ) - 19日 禁区(中森明菜) - 26日 CAT'S EYE(杏里)
|
10月
|
3日・10日・17日・24日 CAT'S EYE(杏里) - 31日 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES(松田聖子)
|
11月
|
7日 瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ(松田聖子) - 14日 ロイヤル・ストレート・フラッシュ(近藤真彦) - 21日 瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ(松田聖子) - 28日 エル・オー・ヴイ・愛・N・G(田原俊彦)
|
12月
|
5日・12日 エル・オー・ヴイ・愛・N・G(田原俊彦) - 19日・26日 ラヴ・イズ・オーヴァー(欧陽菲菲)
|
Oricon單曲月榜冠軍作品(1982年12月)
|
1980年
|
1月 異邦人(久保田早紀) - 2月 大都会(クリスタルキング) - 3月 贈る言葉(海援隊) - 4月・5月 ランナウェイ(シャネルズ) - 6月・7月・8月 ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ) - 9月 順子/涙のセレナーデ(長渕剛) - 10月・11月 風は秋色/Eighteen(松田聖子) - 12月 恋人よ(五輪真弓)
|
1981年
|
1月 スニーカーぶる〜す(近藤真彦) - 2月 チェリーブラッサム(松田聖子) - 3月 街角トワイライト(シャネルズ) - 4月・5月 ルビーの指環(寺尾聰) - 6月 夏の扉(松田聖子) - 7月 長い夜(松山千春) - 8月 白いパラソル(松田聖子) - 9月 ハイスクールララバイ(イモ欽トリオ) - 10月・11月 ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦) - 12月 セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子)
|
1982年
|
1月 セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子) - 2月 赤いスイートピー(松田聖子) - 3月 心の色(中村雅俊) - 4月 ふられてBANZAI(近藤真彦) - 5月 渚のバルコニー(松田聖子) - 6月・7月 聖母たちのララバイ(岩崎宏美) - 8月 小麦色のマーメイド(松田聖子) - 9月・10月 待つわ(あみん) - 11月 野ばらのエチュード(松田聖子) - 12月 3年目の浮気(ヒロシ&キーボー)
|
1983年
|
1月 セカンド・ラブ(中森明菜) - 2月 ミッドナイト・ステーション(近藤真彦) - 3月 1⁄2の神話(中森明菜) - 4月 矢切の渡し(細川たかし) - 5月 天国のキッス(松田聖子) - 6月・7月 探偵物語/すこしだけやさしく(薬師丸ひろ子) - 8月 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES(松田聖子) - 9月・10月 CAT'S EYE(杏里) - 11月・12月 瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ(松田聖子)
|
1984年
|
1月 もしも明日が…。(わらべ) - 2月 Rock'n Rouge(松田聖子) - 3月 ワインレッドの心(安全地帯) - 4月 涙のリクエスト(チェッカーズ) - 5月 哀しくてジェラシー(チェッカーズ) - 6月 メイン・テーマ(薬師丸ひろ子) - 7月 迷宮のアンドローラ/DUNK(小泉今日子) - 8月 十戒 (1984)(中森明菜) - 9月 星屑のステージ(チェッカーズ) - 10月 ヤマトナデシコ七変化(小泉今日子) - 11月 Woman "Wの悲劇"より(薬師丸ひろ子) - 12月 ジュリアに傷心(チェッカーズ)
|
|